乗り鉄 JR完乗への航跡 飯田線 9月に乗りつぶしで飯田線に乗ってきました。 飯田線といえば秘境駅がたくさんあって楽しそうな反面、乗り通すのに普通列車で7時間ぐらいかかるなど乗るのが大変な路線ではありますが、特急伊那路を活用すれば所要時間を短縮させることができますし、いい座... 2022.12.18 乗り鉄
乗り鉄 JR完乗への航跡 内房線・外房線・東金線 7月末に大回り乗車にてまだ完乗できていない内房線・外房線・東金線に乗車してきました。 最寄りの戸田公園駅からスタートし、赤羽で乗り換えて東京駅まで行きます。房総方面に行くには京葉線と総武線がありますが、帰りにルート被りが起こらないよう京葉線... 2022.11.13 乗り鉄
乗り鉄 夏の18きっぷシーズン JR完乗を目指している私ですが、まだまだ未乗区間はたくさんあります。そこで、未乗区間の乗りつぶし計画を立ててみました。吾妻線・信越本線 吾妻線と信越本線を乗車するプランです。どちらも群馬県にある路線で、盲腸線なので折り返す必要があります。吾... 2022.08.20 乗り鉄
乗り鉄 JR完乗への航跡 山陰本線② 2019年12月の乗り鉄記、前回の続きです。 一畑電鉄に乗り換えなのですが、少し時間があるので駅のお土産コーナーを物色。地酒を購入しました。電鉄出雲市駅 10時25分発一畑電鉄北松江線川跡駅 10時34分着 10時3... 2022.06.27 乗り鉄
乗り鉄 JR完乗への航跡 山陰本線 またまた過去活動の記録です。今回は2019年12月に実施した山陰地方への弾丸乗り鉄です。冬の日本海が見たかったので、山陰本線か羽越本線に乗りに行こうと思っていました。サンライズ出雲に乗ったことがないので乗車したかったのですが、えきねっとでの... 2022.06.12 乗り鉄
アウトドア 日光中禅寺湖1周してみた!(2021年) 2021年11月に日光に行った時の記録です。題名の通り今回は中禅寺湖を1周してきました。もちろん徒歩です。 朝8時25分、湯元発のバスで竜頭の滝バス停まで行きます。20分くらいで竜頭の滝に到着します。 8時50分、いよいよ中禅寺湖1周スター... 2022.04.30 アウトドア
アウトドア 日光戦場ヶ原ハイキング 2021 今回はハイキング記録です。昨年11月に日光に行ってきた時の内容です。日光は公共交通機関が充実し、とても行きやすい場所だと思います。JR東日本のえきねっとトクだ値ではたまに特急日光の設定が40%引きになっていることもあり、その時期ならお得に往... 2022.04.17 アウトドア
乗り鉄 東武特急で佐野にゆく 皆さんこんにちは。今回は東武鉄道メインです。3月13日に佐野に行きました。 まずは春日部に向かいます。目的地は佐野なのですが、特に時間を決めて来たわけではないので、普通列車での乗り換えの時間がうまくいかず急遽直ぐに来る特急けごんに乗車するこ... 2022.03.21 乗り鉄日常
乗り鉄 VSEを見送る 今年3月のダイヤ改正で小田急の人気ロマンスカーVSEが多くのファンに見守られながら引退しました。そのVSEに2月の終わりに惜別乗車してきました。 まずは簡単に旅程です新宿 13時00分 発はこね19号 EXEα箱根湯本 14時24分 着... 2022.03.20 乗り鉄日常
乗り鉄 JR完乗への航跡 篠ノ井線・飯山線④ 2019年乗り鉄記録です。前回の続きです。 そしてついに飯山線への乗車です。今回の行程で一番楽しみにしていたのが飯山線の雪景色の車窓でした。あたり一面真っ白な中を進む列車。想像しただけでワクワクが止まりません。 この日朝から中央線でダイヤ乱... 2022.02.27 乗り鉄